よくある質問

診断は子どもが自分で受けるのですか?
本診断は、保護者の方がお子さまに変わって回答してください。
診断は何歳から受けられるのですか?
3才~12才のお子さまが対象です。
受ける際にお金はかかるのでしょうか?
本診断の運営会社から保護者の方へご請求することはありません。提供元の教育事業者へご確認ください。
診断は定期的に受けたほうがよいでしょうか?
はい。3~4か月毎に受けることで、お子さまの成長に応じた新たな発見が得られます。また以前受けた際に気づいたポイントを思い出す効果もあります。可能な範囲での定期的なご利用を推奨しております。
診断を受けなおす以前の診断結果は上書きされて消えてしまいますので、再診断をされる前に、スクリーンショット等で画面を保存しておくか、提供元の教育事業者からのPDF形式で結果シートをもらうことを推奨しております。
診断ロジックは何をもとに作られているのでしょうか?
子どもに本来備わっている「才能・学びのスタイル」を、子どもの日頃の様子から見つけることができる診断です。ハーバード大学教授のハワード・ガードナー氏による「多重知能理論」と心理学の「NLP理論」に加えて、小川大介の6,000回以上の学習/子育て相談の知見を組み合わせています。
推奨環境/端末を教えてください。
ログイン時に電話番号を利用するため、スマートフォン端末からの診断を推奨しております。
・iOS端末(iPhone 等):OS/ブラウザ iOS 最新ver
・Android端末:OS/ブラウザ Android OS 最新ver
※上記OS/ブラウザでも端末により動作を保証できない場合があります。
診断の途中で保存することはできますか?
はい、保存できます。問題画面の下部にある、一時保存ボタンを押すことで、診断途中でも保存ができます。
診断の結果はいつ分りますか?
診断終了後、すぐに診断結果がでます。
診断を受け直したい場合はどうすればいいですか?
右上のメニューから、診断の受け直しができます。
既に診断結果がある状態で、診断を受け直した場合、今の診断結果はどうなりますか?
診断を受け直すと、診断結果は最新の結果に上書きされるため、現在の診断結果は消えてしまいます。
できれば診断を受け直される前に、スクリーンショット等で画面を保存しておくか、提供元の教育事業者からのPDF形式で結果シートをもらうことを推奨しております。
診断画面が途中で止まったり、落ちることがあります。
スマートフォンを再起動してみてください。それでも解決しない場合には、診断に使った端末・Wi-Fi利用の有無・利用しているブラウザ・発生した画面スクリーンショット・その他の状況などを添えて、以下のサポート窓口までご連絡お願い致します。
shindan@sozaitosho.com
診断サービスを退会したいのですが、どうすればよいでしょうか?
退会処理は提供元の教育事業者へ対応をいただく必要があります。ご利用の教育事業者へご連絡をお願い致します。
診断結果をSNSにシェアしてもよいでしょうか?
お客様の個人情報が出ないように気をつけていただければ、シェアいただいても構いません。なお、お客様の配布・拡散によるいかなる事態についても弊社は一切の責任を負いません。
診断結果を紙に印刷したいのですが、PDF等で出力できるのでしょうか?
提供元の教育事業者からのPDF形式で結果シートをもらうことができます。ご利用の教育事業者へご連絡をお願い致します。
診断結果には子どもの日々の姿とが違うように感じられる箇所があります。
そのような場合、診断結果のような行動がとれるように何かをしたほうがよいのでしょうか?
診断結果通りではないお子様の姿が見つかることもございます。大切なことは診断結果シートをもとに、改めてお子様を観察することで、これまで見逃していた姿などを見つけていくことにあるとお考え下さい。診断結果に説明されている通りの行動を目指すのではなく、お子様の特性を生かしていくことを重視してください。
診断結果をどのように活用したらよいでしょうか?
まずはお子様の成長に関わる大人同士が、共通の認識を持つためにご活用ください。
ご夫婦関係、ご家族の中、習い事・塾・学校の先生など、お子様をより良く理解してほしい方々と診断結果を共有されることをおすすめします。
更に学び方の傾向に応じた学習のコツなどを、日常や習い事や指導に応用していかれると、お子さまが才能を気持ちよく発揮しやすくなり、伸びが期待できます。